7/12(金) 19:00- MINAMI ASAMI EXHIBITION OF " MATSUOKA!" OPENING EVENT
南阿沙美写真展、写真集『MATSUOKA!』刊行を記念してオープニングイベントを開催します。入退場自由ですので、展示のご観覧とともにお気軽にお立ち寄りください。
〇投げ銭ライブ / ゲスト:ハブヒロシ 19:30〜
オープニングを記念して、高梁在住の音楽家ハブヒロシさんに音頭の披露をしていただきます!みなで一緒に盆踊り!
〇ミニトーク/ 20:15〜
写真集「MATSUOKA!」制作秘話や南さんが今考えていることをお聞きするミニトーク。
(聞き手:pipe publishing高橋)
※当日は軽食(投げ銭)の用意もあります。
・参加費:1ドリンク
・入退場自由
・予約、問い合わせ:hokancho4chomelounge.kado@gmail.com、086-236-8326
------
『MATSUOKA!』
2019年5月30日(木)刊行
著者:南阿沙美
価格:3,024円(税込)
発行:Pipe Publishing
------
南阿沙美
写真家
札幌生まれ東京在住。2014年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。
2019年5月に初めての写真集『MATSUOKA!』(Pipe Publishing)を発表。
その他代表作に「親子写真入門」「sheHerHers」「オートマチック乙女ちゃん」などがあり個展やグループ展で
発表。高級感のあるファニーな写真と評され、音楽、美術、文芸雑誌での撮影をはじめミュージシャンのポートレート、
CDジャケットなども撮影している。
2019年8月には『島根のOL』(salon cojica)刊行予定。
ゲスト:ハブヒロシ
(金ノプロペラ舍 代表 、遊鼓奏者、特定非営利活動法人 丹田呼吸法普及会 副理事長
高梁市地域おこし協力隊)
東京造形大学映画専攻にてパフォーマンスグループ「やちゃおう倶楽部」を結成し、ZOKEI賞を受賞。
また、インドネシアの国立芸術大学スラカルタ校でのガムラン音楽研修や、セネガルの人間国宝ドゥドゥ・ンジャエ・ローズ・ファミリーのもとでのサバールドラム修行など、世界各地の音楽を学ぶ。
大学卒業後、馬喰町バンド、SUNDRUM、チェ・ジェチョル、松崎ナオ、サム・ベネット、等に出会い音楽活動に専念する。
関ジャニ∞のレコーディング参加や、テレビ東京「おはスタ」、wowwow「ザ・プライムショー」、BS「エルムンド」、NHK「シャキーン」など様々なメディアに出演する。
世界の音楽を学べば学ぶほど、芸能を深く探れば探るほど、自らの出自というのを見つめざるを得なくなり、長年の模索を経て2012年、遂に自作の太鼓 「 遊鼓 」 が生まれる。
それと同時に、人類の直面する行き詰りの解きに微力ながらも貢献したいと思い立ち、現在に生きる新たなる活力・遊び・神話を再び生み出すハイパークロスなチーム「 金ノプロペラ舎 」を設立。
2017年に、日本を深く知る為、自らの生活をゼロから見直す為に、東京から岡山県高梁市まで約770kmの道のりを遊鼓を叩きながら歩く「 遊行遊鼓 ⿻ Let's go OKAYAMA!!! 」を決行し高梁市有漢町へ移住する。
その2カ月後には東京から亡き祖父母の故郷である宮城県亘理郡まで「 遊行遊鼓 ⿻ ハブの原郷ワタリ 」を決行。
移住先の高梁市では「ハブライブ!ラブライフ!」を催し、OKI、マレウレウ、あふりらんぽ、UA、サカキマンゴー、SUNDRUM、コヤノテツロウなど唯一無二の音楽家を迎え今までにないコラボレーションが花開く。
これまで、自ら開発した「宇宙飛行暦」の制作、「丹田呼吸」の伝承と「疫学」研究、「打っただヒカル」など造形活動の他、小水力発電や山里の活性化、郷土芸能「長蔵音頭」の復活、「有漢ちゃんぷるオーケストラ」の結成など超横断的な活動をしている。
また、現在は岡山大学院医歯薬学総合研究科にて丹田呼吸が及ぼす心身の影響についての研究を進めている。
0コメント